お客様の声

千葉レンタカー お客様アンケートの一部をご紹介


前のページへ戻る

このページのトップへ

Q&A

よくあるご質問をまとめました

Q1 貸出料金の他に支払いはありますか?
貸出料金の他に「免責補償料金」がございます。
詳しくは「保険・補償」についてをご確認ください。

Q2 喫煙可能車はありますか?
喫煙可能車のご用意はございません。
当社でお貸出ししているお車は、全車禁煙車となっております。
お車内での喫煙はご遠慮いただいております。

Q3 当日に予約をしても車は借りられますか?
当HPのフリーダイヤルよりお電話ください。
直前ですと、満車状態で車のご用意ができない場合もありますので、
できるだけお早めの予約をお勧め致します。

Q4 キャンセル料金はかかりますか?
キャンセル料金は下記となります。

(1) 出発当日=基本料金の50%
(2) ご利用2~1日前=基本料金の30%
(3) ご利用3日前まで=無料

※無断キャンセルの場合、100%となります。
※前日の電話受付時間を過ぎてからのご連絡は、当日キャンセル扱いとなります。
※出発当日の大幅な日時変更においてもキャンセル扱いとなります。
 その場合はキャンセル料金と再契約分の料金をご請求します。

Q5 ETC・カーナビ・ドライブレコーダー等はついていますか?
ETC・カーナビは、全車種に完備しております。
ドライブレコーダーについても、基本的にほとんどのお車に搭載しております。

いずれも追加料金なしでご利用頂けます。

Q6 予約の際に具体的な車種指定、車両指定はできますか?
当店のレンタカーは、「クラス」でのご予約が基本となります。
具体的な車種指定をご希望の方は、お電話でお問い合わせください。

Q7 自己負担額補償制度(免責補償制度)とは何ですか?
免責補償制度は、事故が起きた場合の「1事故免責金額」のお支払いを免除する特約です。

弊社レンタカーは全車自動車保険に加入しているため、 事故が起きた場合も保険金額の限度内で補償されますが、 お客様には1事故免責金額をご負担いただきます。

加入自体は任意ですが、事故の内容によっては高額な請求金額になる場合がございますので、 万が一に備え、ご加入いただく事をオススメしております。

Q8 運転する者が複数いる場合にも保険・補償制度は適用されますか?
貸渡し時に免許のご呈示を受け、運転者としてご契約いただいた方であれば借受人と同様の保険・補償が適用されます。
※免責補償制度は最大4名までの適用となります。

Q9 ノンオペレーションチャージ(NOC・休業補償)とは何ですか?
車両返却時の状態によって、弊社が車両の修理、清掃が必要であると判断した場合、その休業期間中の営業補償としてご請求させていただく金額になります。

こちらは免責補償制度では支払いの免除が出来ませんので、ご注意ください。

また、弊社が自走可能な損傷と判断した場合は、利用期間内の修理は行いません。 詳しくは保険・補償についてをご確認ください。

Q10 友人や複数の従業員とシェアして使いたいのですが可能ですか?
可能ですが、免責補償制度は最大4名までの適用となります。
また、運転予定の方全員分の免許証コピーが必要になります。

Q11 レンタカーは保険加入していますか?
貸し出しを行っているレンタカーは全車保険加入済みです。貸出料金に任意保険料が含まれております。

Q12 万が一の事故や故障の時はどうしたらいいですか?
まずは、可能な範囲で車を安全なところに移動してください。

事故の場合は、けが人の有無を確認して、けが人がいる場合は救急車をお呼びください。
その後、警察と弊社までご連絡をお願い致します。

故障の場合は、弊社までご連絡ください。

このページのトップへ